管理部スタッフ

仕事内容

建築やプラント、重量設備工事など、様々なクレーンを使う幅広い業界のお客様との取引で実績を上げております。
社会貢献度の高い職種であるクレーンオペレーターの労務管理的仕事や社内の総務・請求書関係等、幅広く社内業務の応援や管理的仕事をお任せいたします。
会社に無くてはならない縁の下の力持ちではないですが基盤を支えていただきたい重要な業務と思っております。
アットホームな社内の雰囲気の中で続けていきやすい環境と思います。

 

運行管理スタッフ

仕事内容

建設工事や工場の設備入れ替えに必要となる、クレーンと操縦オペレーターを手配する業務をお任せします。
クレーンは70台(大きく2種類あり、さらに吊るせる重量で細かく種類があります)、オペレーターは約70名在籍しています。
スムーズに采配することで、自社の売上に貢献します。

扱うのはこんなクレーン

  • オルタークレーン
    最大数百トンもの重量の荷物を吊り上げ可能!
    時速70~80kmで悪路も通常路もオールラウンドで走行できます。
    大きいため、現場に運ぶ際はバラした状態で大型トレーラーに積んで運ぶことになります。
    つまりトレーラーとセットで手配が必要です。
  • ラフタークレーン
    小規模で悪路でも走行可能。ある程度の建設現場に入っていけます。
    吊り上げ可能重量はオルタークレーンより劣るものの、限られたスペースでも小回りがきく優れもの。
    時速50kmしか出ず、バラせないため、現場に行く際は下道を使います。

仕事の流れ

  • メールやFAX、電話で注文がきます。
    午前中と夕方ごろに「明日、〇トンのクレーンを、〇〇〇の現場に欲しい」と依頼がきます。
    工場のメンテナンスなどは定期発注も多め。
    ちなみに、現場が遠くて対応が難しい場合は、現場近隣の同業他社に業務を依頼します。
    その逆も然りで、同業他社から依頼をもらうことも。
    1日に20~30件の依頼を手分けして進めています。
  • 割り振ります!
    専用システムや可視化しているホワイトボードを見れば、クレーンの在庫台数は一目瞭然!
    下道の場合、ナビでは適切でない道が出てくることもあるので、地図にクレーンの車幅でも曲がれる道や規制のある時間帯などの情報を書き込みます。
    オペレーターの得意・不得意やシフト、クレーンの車検の日程などを考慮しつつ割り振ります。

 

営業スタッフ

仕事内容

重要なインフラ設備・プラントや建築、重量設備工事など、クレーンを使う様々な業者へ、オペレーター付クレーンを提供しています。
既存取引先への営業をお任せします。
業界は幅広く、もともとの関係性が築けているお客様がほとんど。
案件があればクレーンの選定や計画、価格取決めまでがミッションです。

業務内容

  • お客様先への訪問
    現場や事務所を定期的に訪問。派遣されているオペレーターのフォローや、提案したクレーンでの作業に問題がないかを確認。継続した日頃のフォローが信頼関係や次の案件獲得に繋がります。
  • お客様へご提案
    ニーズに合ったクレーンをご提案。実際の現場の図面に対し、重機の配置をシミュレーションしながらの提案が多く、時間がかかります。ある程度決まったラインを基準に、値決めまで行ないます。
  • デスクワーク業務
    受注内容に沿った見積書作成や、時間通りにクレーンを現場にお届けするため、配車担当との打ち合わせなどを行ないます。

※ 訪問には営業車を使用。大阪府内が中心で、まれに地方のお客様先までご対応します。

※ クレーンの計画や提案にはCAD図面等があると便利。初級レベルで良いのでスキルアップのため、CADの使い方をイチから丁寧に指導いたします。

仕事のポイント

  • 小型~最大級の大きさのものまで70台以上のクレーンを保有。
    一緒にオペレーターやドライバーも派遣しているためニーズが多く、創業以来ずっと黒字の安定経営です!
  • ノルマなし、未経験から始めやすい既存客先営業!
    現在20代~60代の幅広い年代の営業スタッフが活躍中。
    周りに相談しながら、無理せず、長く活躍いただけます。営業として成長できる環境です。

 

クレーンオペレーター

仕事内容

 

トレーラー運転手

仕事内容

地上130mくらい伸び、400トンもの荷物を吊り上げる大型クレーンをはじめ、様々なクレーンを保有しています。
大型クレーンは一般道を走ることができないため、分解してトレーラーで運び、現地で組み立ててから使用します。
この分解、輸送、現地での組み立てをお任せします。

担当する現場について

「1日1現場」です。基本的には関西一円(遠くても滋賀や姫路、奈良)。
年1回ほど、愛知や岡山への輸送もごくまれにあります。
それ以上の長距離運転はありません(早朝から作業が始まる場合等、深夜運転が発生することがあります)。

仕事の流れ

  1. 分解
    クレーンの分解や組み立ては、「クレーン着脱リフター」という専用機械が行ないます。そのため、分解や組み立てといってもリモコン操作で完結。力仕事はありません。
  2. 輸送
    バラしたクレーンの部材を4台~8台、多い時は20台のトレーラーに分けて運びます。常に複数台で現地へ向かい、組み立てや分解も複数人で行います。
  3. 現地で待機
    到着し、トレーラーの組み立て後は、「帰りの運転のために、しっかり身体を休ませてほしい」というのが社長の考え。建設作業を手伝うことはなく、休息をとっていただいて構いません。近場の現場であれば、配送後一度会社に戻ることがあります。
  4. 分解、帰社
    残業は月平均20~40時間ほど。忙しい月もありますが、基本的には無理が無いように調整しています。残業した分の手当も全額支給しますのでご安心ください。

知識ゼロからのスタート、大歓迎!

建設業界未経験の方は、クレーンの知識がないのは当たり前。
クレーンの種類やその用途、仕事の進め方に関してはイチから教えますので、あせらず無理せず一緒に覚えていきましょう。